2019年 ステイの作業報告や趣味、プライベートな出来事をなるべく分かりやすく発信しています。 (少し硬い雰囲気があるかと思いますがフレンドリーショップだと思ってます^_^;。お気軽にご依頼下さい。)
仕事終わりの記事掲載です。誤字脱字文法誤り等は何卒ご容赦下さい。
|
4月30日☂
ゴールデンウイーク休暇のお知らせ
明後日5月2日~7日金曜日迄休暇を頂きます。連休中は事故の無いように楽しんでお過ごしください。
尚8日から通常営業となります。
明日は大掃除の為午前のみの営業とさせていただきます。
作業報告です。
〇オイル交換ご依頼のFD3Sy様
ステイを様々ご利用頂いております。
今日はニューテックNC41オイル交換でした。幾度も入庫日変更本当にすみませんでした。
(そしてありがとうございます☆彡)
〇マシンは一人残業・・・
87.4mm ピストンスライダー治具製作
明日は朝一からパワーチェック予約です。
明日も頑張ります!
4月29日 ☂
作業報告です。
〇お引き取り皆さま ステイを何時もご利用頂き有難うございます(*^_^*)
皆さまの愛車が末長くオンリーワンでありますように☆彡
〇t様CT9A本日りセッティング完了となりました。
抜け良いマフラーに交換し20PS向上。
350PSオーバーのパワーとなりました。(ブーストは控えめの1.5K)
このパワーでこんなに走る・・4G63ってエンジンは名機の一つですね☆彡
ブースト不安定要素はLINKソレノイドバルブで払拭します!
〇ステイの未来の代車入荷。
事故の無いようにこれから宜しく!ステラさん
明日も頑張ります!
4月28日☀ ☂
休日明けです。
〇h様AE86車検完成検査持ち込みです。
慎重に運びました。
当時を思い出しますね。 僕も何台も乗り継いだAE86 今でもこの乗りやすさ、素直なハンドリング、軽やかなエンジンフィールに
感動を覚えます。 H様 明日引き取り宜しくお願い致します(#^.^#)
〇結局待てず製作しました。
BOSH 3極カプラー
出来上がり。
設計すると後はマシンが仕上げてくれます。
データーを入れいよいよアイドルコントロールプログラム組立て
LIMK MONSOONにてアイドルコントロールしつつ、
モータースポーツモードでオーバーライド制御するのにうってつけのISC
ステッピングモーターが駆動出来ないMONSOON用に3極ソレノイドが良い感じです。
全ての動作確認。
ゴールデンウイーク明けセッティング開始です☆彡 (Oさん納期理解有難うございます!)
〇SR20オイルピボット交換作業ご依頼です。
本日完成です☆彡
〇BR-G レガシーメンテナンス。
素晴らしいトラクション性能 レガシー
いい車です。
〇ステイオリジナル チタンボンネットステー
殆ど経年変化の無い素材
手作りです☆彡
〇本日エンジン製作ご依頼のJZX100〇様 シッカリ作業をしてゆきますのでこれからどうぞ宜しくお願い致します。
〇RX-8 エンジン製作+オリジナルS・Cキット取り付けお見積りご依頼の〇様 見積もり少々お待ちください。
明日も頑張ります!
4月26日☀
作業報告です。
〇F様BNR32 オイル交換(全数)+DRLラジエータ交換作業です。
相変わらず綺麗な下回り☆彡
ラジエーター交換ワンシーン
交換前のアッパータンク。ホースコネクト部が掛けています。
熱で腐食する場合とホースバンドの過剰な締結力(オーバーロード)によりクラックが入る場合があります。
今回はオーバーロード+経年変化だと思います。
オーバーロードに関しては意外に難しい問題でして・・・汗
〇オーバーロードの無い純正ワイヤロックバンドにて取り付けです。
バンドを締め付ける場合のノウハウ公開
①ワイヤの双方の間隔を一定に調整する
②ネジ部にオイルを塗布する
④写真の様に耐ゴムプラ揮発性クリーナーを全体に吹きかける。
※これにより締め上げる時のゴムのねじれを防止します。 (ホースをパイプに挿入する場合も使用します。 オイル等の潤滑材
を塗布して装着するのはNG
③ワイヤの食い込みを手で触れながらワイヤ径の2/3程食い込む迄締め付ける(上記作業を適切に行うと相当弱いトルクに感じます)
写真は締め付け完了の図
最後にリーク☑Z材を塗布し冷却系統に適切なプレッシャーを加え
リークを☑
フィニッシュ
エンジン始動リーク☑
以上になります☆彡
整備記事でした(#^.^#)
〇RB26も鋳鉄ブロックです。
コーテック防錆添加剤を入れさせていただきましたm(__)m
もう少しジックリエア抜きしますね!
〇O様JB23 本日ミスファイアリング駆動用ISC取り付け完了です。
ISC用ボッシュカプラーがオーストラリアから入荷遅れていますので
3Dプリントで製作してしまおうかと考えています。
作業頑張ります! 納期について後でご連絡します!
明日は定休日です。
4月25日☀
D1奥伊吹RD1 &2 トラブル無く走り切る事が出来ました。
残念ながら予選通過にはならなかった模様です。
今後も応援宜しくお願い致します☆彡
〇本日大勢の皆さま ステイをご利用有難うございます。
来店時間の予約が出来る皆さまのお陰で本当に助かっています。
皆さんも待ち時間が出来るだけ少なくなっている事に気が付いていると思います。
ご協力ほんとありがとうございます!!!
作業報告です。
〇AE86 BNR32 ・・ 良い時代でした。そして今でも( `ー´)ノ
FさんHさん 御入庫有難うございます。
対話しながらしっかりじっくり
作業します(#^.^#) お任せください!
〇H様AE86車検整備ワンシーン クーラント交換。
(コーテック添加剤を入れさせていただきました。)
鋳鉄ブロックの防錆にこれ一本。
錆を強力に防止します。
蒸留水にて希釈
バッテリーテスト
良好です☆彡
ブレーキ廻りの☑
問題無し。水曜日検査持ち込み出来そうです☆彡 ご連絡差し上げますね!
〇エアパイプ設計
〇JB23用モータースポーツ用ISC取り付けモックアップモデル全て完了。
明日製品出力します。(見えやすいように色付けていますが
製品はBLACKです)
明日ご来店皆さま お待ちしております。
明日も頑張ります!
4月24日☀
明日も走ります! 岩手から唯一のD1エントリー 波紫選手へ 応援宜しくお願いします☆彡
作業報告です。
〇大分お待ちいただいたS様スイフトミッションオイル交換ご依頼でした。
何時も有難うございます。
今後も趣味を忘れず行きましょう!( `ー´)ノ
〇H様アルテッツァ デフオイル交換ご依頼です。
来春にも4スロ化を! ジックリ良いマシンに仕上げて行きましょう~☆彡
〇O様JZX100 LINK G4X装着作業☆彡
素晴らしくカッコよい!
ハーネスを見せないカスタム。そうです。あの加工です☆彡
エアインテークセンサー取り付け作業です。
装着完了
プラグインECUも慎重に装着☆彡
〇さーエンジン始動☆彡 ・・・
ECUに電源入らない・・
と言う事で、点検作業が必要に。 純正ECUではエンジン始動できるのですが
変更したハーネスのアース位置がもしかしたら違っているのかもしれません。
明日見てみます。(後で連絡しますね)
〇CADにてカスタム用パーツを設計。(3Dスキャニングも対応しました。 )
本日3個修正しながら試作品出力
最適化されたパーツを生産します。(ABS樹脂)
〇T様CT9A LINKECU 仕様変更にてリプロご依頼です。
明日も頑張ります!
4月23日☀
D1開幕戦 奥伊吹 RD1 RD2 24日25日開催。
2021年も ピースワークス波紫聖和 現地入りしました。
今年はスポンサー他 華やかに
スタートした模様。 皆さん応援宜しくお願い致します。
☆彡明日ご来店多数お客様 明日はどうぞ宜しくお願い致します(#^.^#)
〇K様CT9A 作業です。
ブーストが1.3キロから上がらない・
ブーストコントローラー診断オーケー
タービンかエアリークの模様・・・簡単ではありませんので一旦保留です。
調子は良いのでご安心を
〇O様JB23 ISCを3極化 これでMONSOONにて制御可能となります。
3Dプリンターで製作したエア廻り及びブラケット他
もう少しで完成です。
耐久性と印刷方法、素材等、自動車部品としての耐久性を考慮しました。
(業務用3Dプリンター導入済みです。金属混合フィラメントシリコーン系軟質プラも出力可能)
エンジンは始動済みです。
明日も頑張ります!
4月22日 ☀
強風です。 そして夕方低温
作業報告です。
〇h様ae86 車検整備ご依頼です。
とても綺麗でメンテナンスが行き届いているエンジンルーム!
以前ASNU 2ホール加工を行っています。 しっかり作業してゆきます。
〇O様JB23 LINK ECU取り付け作業です。
本日配線作業完了となりました。
ブーストコントロール (12段階) クローズドループ制御 3芯ソレノイドアイドルコントロール モータースポーツモード(ローンチ
ミスファイアリング ギアシフト) 他
配線は未だまとめていません。
最終的にすっきりばっちりにします☆彡
〇保留となっていた(セッティング順の為)K様CT9A再開です。
明日も頑張ります!
4月21日 ☀
bmws1000rr
連休前に走らないといけない専用道路があり、時間が無かったのですがひとっ走りしてきました。
オービスだらけでした。
連休前は特に安全運転を心がけましょう。
作業報告です。
〇t様 オイル交換を一か月近く待って頂き感謝致します。
〇k様一般修理完了となりました。
〇jb23 o様 LINK ECU取り付け作業です。
パーツ群。
一気に慎重に☆彡取り付けて行きます。
狭い取り廻しのエアパイプの製作 強度十二分です。
内製が可能になりました。 時短と的確なカスタムに必須な
技術です。これでカスタムの幅が更に広がる JB23に採用です。
カオスですが清掃しつつ
作業邁進中。
明日も頑張ります!
4月19日☀
作業報告です。
〇k様jzs161 排気系統修理作業です。
等
作業完了したら連絡しますね。
〇本日jzz30 w様 車検整備完了です。
週末引き取りお待ちしてます。
〇ae86h様 本日入庫点検行いました。
懐かしいですね☆彡 内装とても綺麗ですね☆彡
しっかりお預かりいたします。
〇k様br-z s/cキット 本日リプロ完了。 基本stayh パワーライターデーターでエンジン始動完了。
ばっちりですね。
セッティングは ct9a jzx100 jb23に続きます。
jb23 アイドルバルブニップル設計
マテリアルはカーボン・・がいいけどステイでは未だ難しいです。
レンダリング
模型をプリンターで出力。
イケそうです。 ( `ー´)ノ
明日は定休日です。
4月18日☂
今日はご来店皆さま有難うございました。
作業報告は明日纏めて行います。
明日も頑張ります!
4月17日☂
開店休業は本日で完了となりました。
予定変更にご協力有難うございました。
明日より通常営業です。
作業報告です。
〇d1開幕戦に向けたレース車両のセッティングです。
魂を込めて製作したエンジンをecu制御にて
目覚めさせる作業。 本日完了です。good feel!!
〇オイル交換ずーっとお待ちいただいていたw様 ご依頼有難うございました。
〇入庫頂きましたae86h様 ご依頼に感謝です☆彡
しっかりお預かり致しました。
明日も頑張ります!
4月16日☀
お知らせ
明日明後日はレース車両のセッティングで開店休業とさせていただきます。 ご理解
有難うございます。
しっかり勝てるエンジンを目指します。
〇3D CAD 設計 3Dプリンターで試作 色々試しています。
エアファンネル試作
強度を見ています。 耐熱耐久性他様々な樹脂が用意されています。
パイピングの製作も可能になります。今後にご期待下さい。
エアクリーナーステーの設計
よりオンリーワンカスタムに適材適所のパーツをその場で設計できる強味をデジタル化
することで時間短縮と複製可能となります。
無駄な作業の時短と適材適所特化したパーツを製作できます。
〇レースエンジンマシン搭載となり明日よりLINK ECUセッティング開始です。
〇K様BR-Z本日ハード作業完了です。
セッティングは順番待ちとなります。
明日明後日開店休業頑張ります!
4月15日☀
今日も車検検査持ち込みからスタートです。
週末の入庫予定変更にご理解頂いたユーザー様 本当に有難うございました。
感謝しかありません。
作業報告です。
k様86はキット本体は9割取り付け完了となりました。
インジェクター交換を行って行きます。
明日も頑張ります!
4月14日☀
休日明け~
作業報告です。
〇s様車検整備検査持ち込みです。
検査合格です。
月末までには完成となります。 もう少々お待ちください。
〇続車検です。
s様車検整備開始。 リアブレーキ及びファンベルト交換となります。
週末完成予定で頑張ります。
〇k様br-zスーパーチャージャー取り付け作業です。
インタークーラー及びトライダルオイルクーラー位置変更
がありましたがそれ以外の部位に付いては問題が無い様子です。
作業慎重にがんばります。
今週週末のオイル交換多数ご依頼の方々の日時変更大変恐縮ですがご理解頂き感謝します。
現在 来週オイル交換ご依頼がオーバーフロー台数になってしまいました。予定を組み替えますので予定変更が出来る方々は
何卒相談に乗っていただきたくお願い申し上げます。(こちらからお電話が無い方は予定通りオーケーです。)
明日も頑張ります!
4月12日 ☀
〇作業報告です。
〇D1専用エンジン完成 (バルタイが市販と全くの別物です ※ 一般道は走れません ) 引き渡しです。
〇ヘルプ依頼~ ☆彡 キャブレター機械加工出来るか見ています・
〇hksGTS・C装着ご依頼でしたが社外ラジエーター装着により
インタークーラーが収まりません・・
ワンオフ作業満載となっています。
フライス加工に発展
これは時間要しますね。 後で連絡します。
明日は定休日です。
4月11日
開店休業2日目
エンジン完成。
土日は最高の集中力の中 作業邁進しました。
連絡頂いたのに音信不通の方々が多数居られ、大変申しわけありません。
お陰様でエンジン完成となりました。
水曜日から通常営業となりますが、来週土日もレース関連ご依頼作業により開店休業となります。
4月レーススケジュールの変更による事で大変ご迷惑お掛けしております。5月より通常営業となりますので
宜しくお願い致します。
明日も頑張ります!
4月10日
今日は開店休業にご協力頂き感謝致します。
明日も開店休業となります。
明日迄開店休業です。
〇精度向上の努力
クロモリオイルポンプギア
形になりました。
皆さまのお待ちいただいている作業はこのエンジン完成(明日)後からの作業となります。
ご協力頂き感謝そして有難うございます。m(__)m
明日も頑張ります。
お知らせ
明日明後日はレースエンジン製作の為 開店休業とさせて頂きます。
4月9日 ⛄
驚きの⛄でした。 明日から回復でしょう☆彡
作業報告です。
〇s様bnr34 本日車検整備完成。後は検査を残すのみです。
排ガス☑はco hc共に ≒0 優秀です☆彡
〇t様br-zファイナル変更作業再開です。
ドライブピニオン位置調整完了☆彡☆彡☆彡
一旦全バラ cusucoドライブピニオンスペーサーを挿入し、更に調整用スペーサーの選定を開始。
シムを入れ替え数回
プリロード上手く調整完了。
ちなみに・・プリロード調整用sstナットです。
ロック機構を旋盤で削り落としています。 調整を確実にする手法。
最後にトータルプリロードを☑し完成となります。
4月8日 ☀
作業報告です。
〇 〇様86 本日よりスーパーチャージャー取り付け作業です。
しっかり作業してゆきます。
お任せください☆彡
〇k様ct9a台上セッティング開始。
バルタイがハード方向になっていますね・・
セッティング大変ですが頑張ります( `ー´)ノ
〇第2弾 GCG G30製作開始。
高排気温に耐えてくれー!!
〇RB26 RX-8コイル装着用オリジナルシステム。
非常に強力!!!
明日も頑張ります!
4月7日
休日明けです。
お知らせ
4月が多忙になっています。
今週来週末はレースエンジン制作スケジュール変更によりステイは開店休業とさせて頂きます。
ご依頼の多い中申しわけありません。
折角の開店休業を集中力に替え頑張ってステイエンジンを出来得る最高の物に仕上げますのでご協力を
お願い致します。
作業報告です。
〇u様s15本日車検検査合格です。
エアロも新調です☆彡
〇s様bnr34 セッティング再開。
何度も台上でテスト
〇本日台上セッティング完成となりました。
758ps トルク≒80キロ boost1.8k
G35タービンの使いやすさを痛感。そしてクランクトリガ変更の恩恵は高回転で澄んだエンジン音と無振動。 効果絶大と
認識しました。グラフ見ても判るかとおもいます。 レブ入る前にアクセル抜いていますが回転の澱みのないエンジンになりました。
赤G35 紫 GTRSツイン ・・・シングルタービンの常識が覆されました・・
Gシリーズ恐るべし。
MOTEC LOG も使いやすいソフトです☆彡
ピットではH様FD3S車検他 K様CT9Aセッティング待ち(明日よりセッティング開始です)
H様FD3S
車検整備での問題は無いようです☆彡
3D デザインプリント出力
インタークーラーサイドタンク
サージタンクも製作可能になります。(図面展開すれば実用化となります。)
集合パイプの設計も簡単になります。
明日も頑張ります。
4月5日⛅☀
グーンと冷え込みましたね・・ 風邪ひかないようにしましょう~
作業報告です。
〇w様zzt231 本日よりブレーキ作業開始しました。
しっかり作業行ってゆきます。
〇k様CT9A Ecutekチューン
インジェクター2ホール800ccへ交換
〇リフラッシュにより800ccインジェクタとチューンベースマップを書込み。
セッティング頑張ります!
明日は定休日です。
4月4日☂
本日サーバー全面復旧となりました。
今後も閲覧を宜しくお願い致します。
作業報告です。
〇本日入庫頂きましたw様zzt231 ブレーキ一式整備入庫有難うございます。
何時もご依頼有難うございます。
〇本日御入庫頂きましたo様jb23 LINK MONSOON取り付け作業です。
其々エンジン仕様が違うので
不謹慎かもしれませんが・・楽しいです( `ー´)ノ 最高のフィールを狙いますよ。 楽しみにお待ち下さい。
〇ASNU作業ご依頼です。
本日変わりのノズルが入荷したので
施工開始しています。
〇M様JZX100 LINK PLUGIN ECU は本日パワーセッティング完了となりました。
インジェクターデューティー100%使い切りました。
450PS 50K 補正無し。(補正入れると490PSです。) この後高回転パワーをそのままに燃料に余裕のある500回転
付近のブースト圧を引き上げ1.6Kのブースト圧から高回転に向かい1.4Kに安定させるように処理しました。
これによりトルクが54キロに向上しました。
後はドライバビリティ―とエンジン始動時の電圧ドロップによる始動性不安定要素 インジェクターデッドタイムを調整してゆきます。
木曜日には引き渡しできるようにしたいですね☆彡
明日も頑張ります。
4月3日☀
現在レンタルサーバー障害によりhp及びメールも利用出来なくなっています。
復旧は週明けになりそうです。
作業報告です。
〇明日引き取りのs様jb23 最終走行☑です。
今回の目玉はLINK PDI制御ブーストコントロール クローズドループ制御をジックリ詰めたので
ブースト安定性は従来制御と比較し更なる向上を果たしました。最高のブースト立ち上がりと安定性を
確認しました。 明日お待ちしております。
〇M様JZX100 LINK G4XプラグインECU セッティング開始です。
こちらもクローズドループブーストコントトール+サイクリックアイドルを発動。
ブースト圧1.3Kで428PS トルク48キロ 気温補正は0です。
ロギングによりBOOST PIDデーターを最適化しています。
PIDロジックは
最高の性能を約束します。
明日も頑張ります。
4月2日☀
作業報告です。
〇s様BNR34 セッティングに入っています。
G35タービンの立ち上がりはなんとツインタービンと同等の
トルキーさで立ち上がります。 僕の想像を超えてくれました。GCG森島君ありがとね!
現在ブースト1.1キロ立ち上がりの1.2キロです。 (642馬力 トルク64キロ)
最終パワーは700PSトルク75キロを目標にしたいと思います。 中間トルクはこれからドンドン上げて行きます!!
〇こちらは先日完成したS様JB23 K6A 改F3ハイフロー
まるで4G63のような綺麗な右肩上がりの特性とサージングが出てしまう(サージラインを超えてしまう)ほどのタービンの中間トルク
これ660CCのK6Aです。
パワーは160PS トルク17.5キロなのですが、下からもりもりトップエンド迄きっちり。
チューニングって面白いですよね。 ノーマル+≒100PSの楽しさ!
明日も頑張ります。
4月1日 ☀
新年度突入!!
さあ今年も始まりました。一年はあっという間です。
思考 試行 決行!(*^_^*)
〇jb23s様 LINKセッティング続 BOOSTコントロールの実走行を行っています。
ギリギリまで掛かりそうですが頑張ります!
〇ASNU S施工ご依頼です。
何時もご利用有難うございます。
〇D1GP 専用エンジン製作準備済み。
新年度もステイ自動車整備センターを宜しくお願い致します。