2022年 ステイの作業報告や趣味、プライベートな出来事をなるべく分かりやすく発信しています。 (少し硬い雰囲気があるかと思いますがフレンドリーショップだと思ってます^_^;。お気軽にご依頼下さい。)
仕事終わりの記事掲載です。誤字脱字文法誤り等は何卒ご容赦下さい。
|
バックナンバーはこちら→ 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11
12
13
14
15
16 17 18 19 20 21 22
23
24 25 26
27 28
29 30 31 32 33 34 35 3637 38 39 40 41 42 43 44
45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 7677 78 79 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 9596 97 98 99 100 102 103104 105106 107 108 109 110 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 12 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136137 138 139 140 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 179 180190 191192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232
233 234
お知らせ
10月2日日曜日はイベント参加の為臨時休業とさせていただきます。
3日月曜日は通常営業です。
9月30日☀
〇Woolich Racing Academy 合格☆彡
OZのSBK正式パートナーメーカー 2輪レースシーンをECUリフラッシュ技術で強力に支えているWoolich Racing 商品の取り扱いが出来る
オンラインアカデミートレーニングに参加しそのテストに合格しました。 今後のステイの業務拡充にご期待下さい☆彡
〇ワイヤークランプを制作
このような小さなパーツを手作業で制作するのは困難です。
確実にワイヤーを固定する為に3DCAD技術は重要でこのようなパーツを作り出す事はプロショップではもはや常識になってきました。
よりアッセンブリ技術を取得して行かないと、ユーザーの多岐に及ぶ要望に応えられない状況が迫っています💦 頑張ります!
〇F様GDA本日入荷ブローバイホース。 柔らかい☆彡 新品はこんなに柔軟なホースなんですよね。
これが敗れるとオイルが噴き出してきます。
ということで本日完了。明日小一時間エンジンオイル漏れを☑し完成連絡差し上げますね。
S様アルトワークス 用ハイフロータービン入荷!
ご依頼有難うございます。
触媒欠品により良い商品を模索しています。 後で連絡差し上げますね☆彡
明日も頑張ります!
作業報告です。
〇IさんJB23 エンジン制作です☆彡
各パーツの単体重量を計測(コンロッドは小端部、大端部の重量を計測)
組組み合わせにて重量を合わせます。(0.4g以内に収まっています☆彡)
各部クリアランスを点検し組み込み完了。
ビッグバルブを装着したヘッドは大きく加工してゆきます。
現在進捗率20パーセント☆彡
モンスターハイカム装着準備。 バルタイ悩みに悩み・・車検も考えないといけないのでここは大人で☆彡
〇ASNU施工ご依頼です。
こんなに誤差がありました。
中から4本選出。 マッチドインジェクター完了☆彡
Oさん明日発送致します☆彡
納車に向け最後の☑の2台☆彡
明日も頑張ります。
9月28日☀
休日明けです。
オンライン学習
モーターサイクルエディターソフト及び商品ラインナップをオンライン学習中。
各セクションで85点以上取れないと商品を取り扱いできない仕組み・・
アッHKSのF-CON マイスター試験を思い出しました。 僕はHKSが用意した実技筆記試験を一発合格した
HKS F-CON V-PRO マイスターです。(店舗に金色の名前入り盾があります☆彡 )
時々古い話を持ち出す男 ダメダメ 笑
脱線
スターターキットが本国より到着する前に何とかライセンス取得しないと💦結構難しい💦 今の進捗状況 50パーセント
作業報告です。
ECUセッティングご依頼のS14です。 提案を発見☆彡一時中断☆彡
〇続セッティング ロムチューンリセッティング依頼です。
NISUTUNEソフト最新にアップグレードしてセッティング。
BOOST1.6K MAXにてセッティング完了。
(エアフロの恩恵でマップロード値が安定。ハイブーストでマージンを与える事が出来ました)
エアフロMAX 最高!!
Kさん 完成です。後でR連絡しますー
〇TさんS14 いよいよセッティング開始。
ミッションの問題で3回保留となっていたS14
電装のショートも完治しいよいよリセッティングで完了です。
〇ピットでは一般整備
F様GDA オイル漏れ修理
タペットカバーのオイル漏れ 右 マフラーはボルト欠損の恐れがあり
今回は脱せずに作業を行っています。 オイルホースも追加で交換となります。 (部品待ち)
〇I様JB23 エンジン制作開始。前期コンロッドが手に入り、メタルも前期を取り寄せ☆彡
ジックリくみ上げます☆彡
明日も頑張ります。
9月26日☀
〇本日MOTEC M1 Ecu コンポーネント購入頂きましたs様 ご購入有難うございました。
体感出来る素晴らしいecuです。期待してお待ち下さい☆彡
〇本日HKSハイフロータービン他購入頂きましたHA36S S様 しっかり作業してゆきます☆彡
こちらも期待してお待ちください。
〇昨日入庫頂きましたGDAFさん 週末に掛けて作業完成を目指します。完成したら連絡しますね☆彡
作業報告です。
〇T様S14ミッション交換の前にこの天狗と呼ばれるパーツを強化して装着します。
左が破損したパーツ。右が対策前の天狗を強化した物になります。
本日ミッション搭載作業完了。
〇T様スイフトスポーツはオイル交換です。
次回入庫時は駆動系のカスタムですね☆彡ワクワク
〇TさんS14ハーネス修理
車輛側のショート、およびカオスすぎる増設を繰り返したハーネス周り
非常に難しく時間のかかる作業💦 ミッション脱着よりも時間を要します。
作業工賃が嵩む件は何卒理解ください。
作業頑張りこんなにシンプルになりました(余分な配線半分無くまりました無)
ここからシンプルに纏めて行きます。
今週はお疲れさまでした☆彡
明日は定休日です。
9月24日☂
今日は急遽 取材が入りまして仕事+取材の一日となりました。
〇s14s様セッティング入庫有難うございます。(気が付いたらSR20DETセッティング6台預かっていた💦
でも大丈夫 じっくりしっかり作業します))
軽自動車枠のツインチャージャー装着車輛の取材でした。
リショルム型SC 3葉ルーツブロア型SC 2台の取材☆彡 細部に渡り取材をしていただきました。oさん sさん 今回は取材対象おめでとねー!
そして当店の一番人気? のLINK モンキーの取材もしていただきました。
カメラマンの渡邊さんはカブ好きなようで、大変興味を持っていただきました。
生まれて初めて美人さんになっていたLINK MONKEY☆彡
結局僕も撮影となり・・
あ・・Sさんの写真無かった・・ごめん誰か撮ってたらLINE頂戴ね。
最後は君たち僕たち私たちの 加地さん! STAY COOLING TURBO SYSTEM (ツインチャージャー)試乗~
BOOST2.6㌔体感していただきました。
OPTION 加地さん nomkeychopカメラマン 渡邊さん 今日は台風の中岩手まで来ていただきそして、
とても丁寧な取材有難うございました。雑誌掲載が楽しみです☆彡
これからも面白いマシンを作っておきますので宜しくお願いいたします。 おねがいみんな面白いもの作らせて 笑 ^^)
たまたま遊びに来た皆様含め今日はお疲れさまでした!
明日は午前中出張があり時間が読めない為、来店ユーザー様のご迷惑にならぬよう開店休業とさせていただきますm(__)m
※入庫予約(車お預かりのGDA Fさん)の方は大丈夫です。予定通りお越しください。
9月23日☂
今日はご来店頂きました沢山の皆さん有難うございました☆彡
カスタムは目的意識をしっかり持ち 楽しむ気持ちも忘れないで下さい。
競技の場合は勝つための努力も惜しまないでください!!
今この時を大切に!そしてアグレッシブに( `ー´)ノ
作業報告です。
作業は昨日の続き マフラー制作です。
マフラーカッターの制作は残り3個
という事で磨きまで完成☆彡
入庫案内をお待ちください!
〇tさんS14ミッション交換作業です。
ミッション搭載が完了すれば後はバルタイ変更に伴うECUセッティングです☆彡
明日も頑張ります!
9月22日☀☂
作業報告です。
色々有ったのですが今日はマフラーテール制作を取り上げました。
今日部材が入荷したので早速模型から細部の形状を見直した
製品の制作にとりかかりました。 各パイプをカットし模型よりも緩やかな形状に広げたり調整を繰り返します。
3ピース構造の部品を溶接完了。
溶接痕を粗研磨。
狙い通りの形状にまりました。
ここから本研磨となります。 残り3個制作したら入庫案内差し上げますね☆彡
明日も頑張ります!
9月21日☂
休日明けです。
台風の影響はありませんでした。
作業報告です。
〇o様S15 本日パワーセッティング完了となりました。
終始安定したエンジン☆彡
GTX2867RGEN2タービンの長いパワーバンド。
期待してください☆彡これから細部を詰めてゆきます。今週末完成予定です☆彡
〇K様S15 本日エアフロMAX装着完了。
当然ですが安定性ばっちりです。
ホースバンドの在庫が切れています。明日入荷予定☆彡
〇Oさん JB23 クーリングターボシステム やはりこれはモンスター( `ー´)ノ
引き取りオーケーです。
〇玄関のドアストッパーに猫足作って♡ ・・・ということで設計製造完了☆彡
スカルプトで製造。
笑
明日も頑張ります!
9月19日☂
今日一日ご来店皆様ステイをご利用頂き有難うございました。
〇o様S15 LINK EXTREME ドリフト競技車輛セッティング開始。
細部データーをエンジンにマッチングさせる作業。これが一番時間を要します。
ステージ3PIDクローズドループ10段階ブーストコントロール制御も
安定性が出てきました☆彡 全開セッティングには未だ先です(その際プラグはレーシングプラグに交換)☆彡
皆様連休3日間のご来店有難うございました。 今後もステイにご期待下さい。
明日Hは定休日です。
9月18日☀☁
祝!小原堅斗選手! MFJスーパーモト選手権2022 RD5 名阪 S1PRO 最終戦を残しシリーズタイトル決定!
ケント君 オメデトウ( `ー´)ノ!
2輪4輪カテゴリ問わずステイが関わらせて頂いているみなさん 活躍沢山 おめでとうございます!
そして競技をしないユーザーさんも車好きバイク好きとしてどんどんステイをご利用下さい!
競技を始めたい方は様々なカテゴリで活躍しているユーザーが居ますので心強いですよ~( `ー´)ノ
エンジョイモータースポーツ☆彡
作業報告です。
〇Fさんのオリジナルマフラー制作の前にモックアップを制作しました。
もう少しここをこうしてと・・・
☆彡
〇Tさんの新しい相棒納車おめでとうございます。
これから少しずつ自分仕様に ^^)
〇セッティングの準備を着々と進めています。
UP REVソフトウエア更新作業中。
PC変更の為環境を整えています。
〇K様エアフロマックス制作開始。
明日も頑張ります!
9月17日☀
作業報告です。
〇sさんK6Aエンジン組付け作業は洗浄作業を行っています。
フリクション鍛造ピストンの組み込みです☆彡
ヘッドパーツも洗浄から開始。 カムシャフトはモンスター☆彡
〇テールエンドの試作を3Dプリント中。
朝には完成。
〇KさんS15 入庫有難うございます。
NISUTUNE セッティングご依頼です。
今回はLジェトロの最終兵器 エアフロMAX取り付けも控えています。
期待してお待ちください( `ー´)ノ
明日も頑張ります。
9月16日☀
作業報告です。
〇k様BNR32本日エンジン脱完了。
エンジン組み立て室空き次第分解を開始します。
〇S様K6Aエンジン制作ご依頼です。 シリンダーブロックがボーリングから仕上がってきましたので早速洗浄~
しっかり組み立ててゆきます☆彡
ヘッド加工も納期が決まり加工へ。
頑張ります。
〇O様S15 セッティング開始です☆彡
レーシングECU LINK EXTREME仕様
素敵なマシン!
〇マフラーテールエンドを2重管で制作
制作~鏡面
拘りのテールを作ります。
明日も頑張ります。
9月15日☀
秋晴れの毎日☆彡
〇SARD GR86 GT1来店☆彡
ステイはSARD が認定したSARD PROSHOPです。最新情報をメーカーから直接得ることが出来る事が強味です。
最高にスタイリッシュ! サードパーツメーカーだから出来る
このクォリティー。 今日は予定時刻にわざわざ合わせて頂き感謝です( `ー´)ノ
SARDが送り出すカスタムパーツは国内最高品質だと思います。 各パーツも時代と共に刷新されるメーカーの姿勢が現在のパーツ
クォリティーを支えている物と思います。 今日は有難うございました。
〇ASNU診断
本日完成 発送致しました。 ご依頼有難うございました。
〇エンジンメンテナンス
明日エンジン脱完了予定です。
明日も頑張ります!
9月14日☀
休日明けです。
作業報告です。
〇BNR34 I様 F-CONVPRO ECUセッティング本日完成となりました。
ローラーダイナモは些細なトルクムラも体感出来非常に良い結果を引き出します。
(軸ダイレクト式のダイナモと比較すれば一長一短です)
今回はトルクムラがとても多く、最終段階で微細なトルクムラが消えない・・・なんだろと精査した結果
ハード面の修正以外に これか・・という問題を発見 解決。見事スムーズでパワフルなフィールになりました。
〇マッピング 燃料噴射時間マップ。 これに加え4DマップでTPが加わりスムーズな特性を引き出しています。
フルノーマルエンジンBOOST1.1Kでのパワー☑です。
マージンを与えたセットアップですが、A./Fは追い込んでいます。 ご依頼有難うございました( `ー´)ノ
〇マフラー制作準備・・
良いテールエンドが無い・・・
マテリアルの選定と設計は上手く行くので合計4個のテールエンドを作ります。 (2セット)
明日も頑張ります☆彡
9月12日☀
作業報告です。
〇GDBF ECUTEKチューン完成☆彡
実走を行い完了となりました。
高回転の軽さを体感してください( `ー´)ノ
〇次は〇様BNR34ECUセッティング.不具合を特定する作業から開始となります。
しっかり作業してゆきます。
明日は定休日です。
9月11日☀
今日は夕方まで来店ラッシュ。新規来店者様、常連さんRTS全盛期時代のユーザーさん2名愛車復活計画相談
いやーみなさん 元気でなにより。そして車好き健在に 乾杯☆彡
そんな中最終チェックを待っていた〇さまGDB は本日パワーセッティングが完了となりました。
451PS トルク56キロ 立派な数値です。
この数値はエンジン暖気後一番条件の良い状態でのパワー☑グラフです。
後はクローズドループ制御マップを再構築(領域変更)し完了となります。
明日完成後 連絡さしあげます☆彡 ご依頼有難うございました☆彡
明日も頑張ります!
9月10日☀
本日ご来店頂きました皆さんステイをご利用頂きありがとうございました。
皆さん!今後も楽しいモータースポーツでありますように!
今朝 スープラを引っ張り出しドライブ。
良いマシンです☆彡楽しい時間でした☆彡
作業報告です。
〇祝Sさん EK9 ECU修理完了。
これで親子サーキット再開ですね☆彡うれしいね~( `ー´)ノ
〇GDBF ECUTEKチューン開始。
先ずは先に設定したリミットデーターを解放
エンジンロードマップ拡大により400PSを超える吸気量をECUに演算させるようにすることで
純正では≒370PSが限界だったマップ領域を450PS迄拡大させます。
〇本日のパワー☑ブースト1.5K 434PS トルク3キロ
まだマップは不完全。
ここからしっかり踏み切れるMAPにしてゆきます。
楽しみにお待ちください!
明日も頑張ります。
9月9日☀
あっという間にもう9日💦
毎日を大切に。
今日は一日発見は有りましたか?ただ慌ただしく過ごしていませんか? (自問自答)
作業報告です。
〇本日k様VAB HKS FE ECU リプロ完了となりました。
今日は午前中のパワーチェックには良い環境となりました。
パワー349PS トルク48キロ 吸気温度補正有り パワーフロー装着により6500回転から発生するハードノックを抑制ししっかり踏み切れる
マシンとなりました。
※HKSキャタライザー+パワーフロー装着でのフェーズ2データーは絶対に使用しないでください。
明日引き取り可能となりました。明日連絡差し上げます。 ご依頼有難うございました☆彡
〇こちらは〇様GDB SPL
作業が前後しましたが本日よりECUTEK チューン開始。
GDBも多数競技仕様 純正ECU改造 NROM D-JETRO仕様 多数作業してきました。
毎回楽しみなEJ207今回もしっかり回し切ります。
〇KさんBNR32作業前後し申し訳ありませんでした。 明日より作業開始です☆彡
しっかり作業してゆきます。
明日も頑張ります。
9月8日☀
作業報告です。
〇K様VAB 本日セッティング開始です。
フラッシュエディターフェーズ2データーで一度回すもノックが発生・
やはりリプロは必須。 パワーフローの癖。これを見越してセットアップ。
幾度もリプロを行いノック発生をしっかり抑えいよいよ全開。
ダイナモ専用室から夕焼けが・・そろそろ台上テストは終了の時間☆彡
最終パワーチェックを行い評価完了!
本日の最高パワーは342馬力 トルク44.5キロとなりました。
明日最終☑を行い作業完了。 週末引き渡しとなります。
もうすこし待っててくださいね(*^^)
〇今日も暑かったな の夕焼けLINK MONKEYライド
燃料ポンプモジュールをテスト装着します。
LINK ECU 試験車輛がモンキーなんて そんなショップ ステイだけでしょ 笑
明日も頑張ります。
9月7日☀
休日明けです。
本当は昨日行おうとしていた敷地の美化 昨日は定休日でしたが検査主任講習で時間なく
仕方なく本日午前中の一時間弱だけ敷地の一角に数年置いていた腐木を処理しました(≒600キロありました)
数キロ離れた処理場へ運搬。
少しずつ美化☆彡
作業報告です。
〇kさんVABは本日触媒+サクションをHKS製品に交換。
触媒はセッティング用A/Fボス溶接を行い慎重に装着☆彡
HKS排気系は装着精度が素晴らしい☆彡
エアクリーナー一長一短の有るむき出しタイプ。ターボ車の場合はむき出しクリーナーが絶対性能に長けています。
センサ計測制度が落ちるのでそれに見合ったセッティングでより性能を引き出します。
明日セッティングとなります☆彡
さあしっかりマージンを与えた最高のブーストアップを
目指します。
明日も頑張ります!
9月5日☀
作業報告です。
〇kさんVAB本日現在のperformanceを計測。
台上で4速 速度リミッターの入る5速のデーター
を採取。
パワー327馬力トルク43K 祝!
作業開始☆彡
HKSスポーツキャタライザー装着作業です。
セッティング用O2センサーボスを取り付けてゆきます。
楽しみにしてお待ちください(*^^)v
明日は定休日(検査主任講習です)
9月4日☀
今日は沢山のご依頼ご来店有難うございました。
〇i様バンディット750ワックス+塩カルチェンジヤー施工ご依頼です。
フェンダーライナーを外し錆に弱そうな部位を
徹底的に750ワックスにて長期間水置換させます。 ブレーキ丸ごと施工が可能な塩カルチェンジャーは錆の可視化が出来、
塩カルと化学反応を起こし強力な防錆被膜を形成します。
これで安心が備わりました。
一日乾燥し完成となります。 後で連絡差し上げます。
ご依頼有難うございました☆彡
〇本日入庫〇様BNR34セッティングご依頼です。
しっかり現状把握から作業を
行います。
〇〇様VAB FRASHエディ―タ―他セッティングご依頼です。
作業報告を楽しみにしててください(*^^)☆彡
〇HさんCP9Aオイル交換+LINK ECU特定アイドル不安定リプロです。
入庫有難うございます。
しっかり改善します☆彡
明日も頑張ります!
9月3日☀
週末。
大変多忙な一日となりました。 みなさんステイをご利用頂き有難うございました。
そうそう、今日oさんs15の配線加工において助けてくれた配線先生 慎吾君 2021D1GP チャンピオン正典君 ありがとね~( `ー´)ノ
おかけ様で配線加工は完成となります☆彡
〇祝新車納車 SUZUKI BANDIT 遠方よりわざわざ作業依頼してくれるオーナさん方に感謝しかありません。
慎重に作業してゆきます!
〇働く車 STAYH THE KEITORA !!このカテゴリも やっちゃうー??( `ー´)ノ
〇遠方より入庫頂きました LINK仕様制作依頼・ 入庫有難うございます!
ばっちり仕上げますよー☆彡
明日も頑張ります!
9月2日☀
作業報告です。
先週からのセッティングは本日完了。ばっちりです☆彡
〇本日tさんzc31足回り一式リフレッシュ作業完了となりました。
月曜日に完成検査予定です。
大掛かりな作業でした。
完成予定を後日連絡差し上げますね。
〇改良型 オリジナルエアクリーナー取り付けステー
柔軟性が有り、社外エアクリーナーの固定にボディー固定
側がパネルに柔軟に追従するのでボディーパネルのクラック防止+サクションが揺れる際の応力の逃がしになります。
長年考えていたシンプルで最良の固定方法を形にしました。
やり残したことは無いか? STAYHは今までの常識をアイディアで刷新し続けます。
〇新入り 軽ダンプ入社 笑
小一時間の点検整備。
これからしっかり働いてもらいます。
〇続セッティング
GDBカスタムマシン ロムチューンご依頼です。
ジックリ作業させていただきます。
明日も頑張ります!
9月1日☂
今日から9月。
ドンドン秋めいて来ますが台風やら豪雨やらで全然天気の良い日が有りませんよね。
でも10月に入ればきっと☆彡秋晴れの日が多くなる筈。
そろそろスポーツが楽しい季節を満喫したいものです。
パーツ入荷。
〇S15T様
主要パーツ入荷しました。
これからばっちり仕上げてゆきます。
作業報告は明日纏めて行います。
9月もステイ自動車整備センターを宜しくお願いいたします。