2023年 ステイの作業報告や趣味、プライベートな出来事をなるべく分かりやすく発信しています。 (少し硬い雰囲気があるかと思いますがフレンドリーショップだと思ってます^_^;。お気軽にご依頼下さい。)
仕事終わりの記事掲載です。誤字脱字文法誤り等は何卒ご容赦下さい。
 

アクセスカウンターアクセスカウンタ

バックナンバーはこちら→ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  29 30 31 32 33 34 35 3637 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 7677 78 79 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93  94 9596 97 98 99 100 102 103104 105106 107 108 109 110 112 113 114 115 116 117 118  119 120 121 12 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136137 138 139 140 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 179 180190 191192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221  222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232
233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243


6月30日☂ 

作業報告です。

〇NさんJB23 スロットル加工
フライスで穴グり完了。 

装着完了☆彡
サーECU装着準備! 

〇S様MR-2バルブシム入荷。早速確認作業。
3回目のシム選択 0.05飛びしか設定が無いのでどうにか入れ替えつつ 適正値に
持ってゆきました。 

本日カム装着完了! 
HKSカムプーリ、強化タイベル入荷次第エンジン完成となります。 

明日も頑張ります! 





6月29日☂

 
作業報告です。 

〇sさんBNR34 レイマックスオイルポンプギア組み込み作業。
奇麗に洗浄し組み込みはSTAYHオリジナルペーストで
組み込み完了。 

組み込み完了。

〇ヘッドもナプレックハイレスヘッド到着。


メンケンもキット作業メニューに入っています。

3SGT RB26 パーツそろい次第
完成に向かいます。

〇JB23 LINK仕様 制作中です。 
スロットルフランジ加工です。
インマニは脱済み☆彡 

〇レース車輛のECU編集続
バルタイ某レーシングチームエンジン担当より
指定☆彡 頑張っています( `ー´)ノ 


明日も頑張ります! 





6月28日☂ 

休日明けです。

 
〇sさんDC-5 リプロ作業から開始・ 
 HONDTAは本田スポーツエンジンをワイドにサポートしています。 
STAYHはHONDATA ロムチューンに対応しています。 

台上で低速付近のリプロです。 

短時間で作業完了。

完成連絡をお待ちください! 

〇ECUTEKチューンご依頼です。 
競技用に編集中。 
じっくり変態になります。(謎) 

〇SさんMR-2 エンジンバルブシム調整に難儀しています。
パーツ欠品により良いセットが出ないのですが、
ここは辛抱強く入荷をまちましょう!  後で連絡入れます。

明日も頑張ります!






6月26日☀ 

週明けです。 

先週はみなさんご利用頂き有難うございました☆彡


今日はsさんDC-5 STAYH 制作 K20改 K24ストリート仕様(構造変更済み)2回目の車検です。
トルクが有ると楽。本当にドライブが楽 
カスタムマシンって本当に高速道路は疲れないです。思いのままに走ってくれる☆彡 

検査を終え次はHONDATAECUのリプロ 
馴染んだエンジンの低速領域をより良くする為リプロします。  

〇SさんMR-2純正パーツ待ち。今日はタービンの装着となりました。 
GCGハイフロータービン☆彡

良いフィールを引き出してくれる筈。 
パーツ入荷次第作業を再開します。ここで一旦小休止。 

〇今日は暑かったです。 エアコンもいいけど LINK BYKEで河原に休憩時間逃げました( ^^) _旦~~ 


避暑地 近所にこんな河原があったりします。 
田舎を贅沢に満喫  あはは 


明日は定休日です。 




6月25日☀ 

作業報告です。 

〇SさんMR-2 3SGTEエンジンのヘッド勘合作業を行いました。
MMR強化メタルヘッドガスケットをチョイス。

搭載完了です☆彡 

明日も継続して作業を行ってゆきます。 

明日も頑張ります! 




6月24日☂ 

今日は本当に大勢のみなさんにご来店頂きました。 ステイをご利用頂き有難うございます。

引き取り入庫皆様 何時も利用いただき感謝致します☆彡 
 
〇Sさん プリムス ロードランナー 作業案件からの   試乗会( `ー´)ノ   
ナローデフが素敵 思い出すあの頃・・

僕専用サーキットと展示場(嘘)に移動 
楽しい時間でしたねー☆彡 今回のカスタム計画通り思惑通りに成る事を願いましょう! 

〇RZ34 パワーアップ作戦! Yさんご利用有難うございます(*^^)
ステイでは初のカスタムとなるRZ34

HKSパワーエディターにてどれくらい走行フィールが変化するのか 
今回ライトチューン作業からご依頼となりました。 

運転させて欲しい!! 「いいですよ」 快諾してくれたYさん有難うございます(#^^#) 
全開走行はオーナーさんに任せてと 僕は
この車全体の動き、剛性等ジックリ観察させてもらいました。 
メーターのデザインは日産として最高傑作だと思います。とても見やすいし
スポーティー☆彡 後で連絡がありまして2700回転付近のトルク感は別物♡♡と言うことでした。 
先ずは手っ取り早くパワーエディター。 ストリートマシンはここがスタートで良いかもです☆彡(海外メーカー製品では多車種に適合した商品が存在する手法で
リスクが低いスープアップ手法です) 

ご依頼有難うございました。 

明日も頑張ります! 



6月23日☂

作業報告です。 

 
〇本日車検支局検査へ 
stayh エンジン 13BREW 高速巡行がとても
楽 ロータリーエンジンは本当に軽やかでスムースで楽で官能的。

再検査とか触媒☑とかで拘束時間長過ぎで手持ち無沙汰 
携帯だって触りたくなりますよ。 って記念撮影(場内の撮影は禁止されてます💦) 
無事合格を貰いお店へ戻りました( ^^) _旦~~ 

〇HさんGRB一般整備から。 ドライブシャフトオイルシール交換作業です。 
左右フロントは交換完了。 
ドライブシャフトの減りは少ないのでこれで治るでしょう☆彡

オイル交換全数作業中。 

リアセクションは来週作業です。 

〇ターボスマート レースポート 
タービン保護に有効。 

明日も頑張ります! 




6月22日☀ 

作業報告です。

〇今日は☂が降る前にJZA80で早朝ドライブ☆彡 
最高の朝
  

月日が経つ程輝きが増すフォルム。 
トヨタデザインは3歩先を見ていたんだといまさらながら感じます。当時スープラ発表時このデザインに??えかっこ悪い。て思った自分は凡人だったと💦
ハイオクおなか一杯にして室内へ格納。

〇業者様からの外注作業☆彡 この度はステイをご利用頂き有難うございました。  
オーナー様がとても大切にしている事が
伝わってきます。丁寧にばっちり作業しました。ジムニー楽しんでくださいね☆彡

今回の作業は特定認証整備になります。 
特定整備記録簿記載していますので大切に保管してください。  

〇O様エルグランド陸運支局へ持込み。 
STAYHオリジナルHKS S/C装着マシンのフィールを確認しつつ
支局へ。ハンドル位置も以前調整したままばっちりですね☆彡

作業はデフオイル交換前後他

アンダーカバー装着用ボルト ピンは新品に全数交換です。

デフオイルは汚れてはいたものの、鉄粉他問題はありませんでした。
本日完成です☆彡 明日ご連絡さしあげます(*^^)

 

明日も頑張ります! 




6月21日☀ 

休日明けです。
 
〇今日はwさんzzt231陸運支局持ち込み作業から開始。
小さな腐食他作業し本日検査合格です。 (右ヘッドライト光量不足にてバルブ
交換となりました) 明日連絡差し上げます。

〇hさんFD3Sはホーン動作不良 なんとホーン本体不良・・
交換完了。今週車検検査持込みします。 

〇JB64CUSCO 1.5WAY リアデフ組み込み作業です。


雪道 マディ のトラクションが向上します。 


新品ベアリング組み込み作業

歯当たり☑バックラッシュ☑プリロード☑完了。

明日完成予定です。 


明日も頑張ります! 




6月19日☀ 

今日も来店有難うございました。 

レース車輛の制作に意欲満々!! K君頑張ってね( `ー´)ノ 

作業報告です。
 
〇sさんMR-2エンジンブロック単体本日完成となりました。 

後はヘッド搭載作業を行ってゆきます! 

明日は定休日です。 




6月18日☀

今日も沢山沢山のご来店みなさん有難うございました。

ワイルドベンツ イヤーワイルドです。

 

今日は有難うございました。 先に国産レーシングマシンで遊んでください( `ー´)ノ

〇sさんMR-2 一足先にエンジン加工仕上がってきましたので早速計測調整から作業開始。
各パーツ重量を計測 パーツ入れ替えにて
重量調整しようとしましたが、ピストン ピン 共に0.1グラム以下の誤差 素晴らしい戸田レーシングピストン

コンロッドは14-23をバランスよく入れ替え
トヨタでバランス勘合していないの珍しいな。オーバーホール歴ありかもしれません。 

ピストンリング合口クリアランス調整 
ダイアモンドやすりでバッチり仕上げ☆彡
明日も継続して作業します。 

〇本日も入庫有難うございました。
しっかり作業行ってゆきます。 

明日も頑張ります! 




6月17日☀ 

今日はご来店多数有難うございました。 

25年ぶりのお客さん 常連さん みなさんに感謝☆彡 

〇本日入庫頂いたR205 STAYH ECUTEKチューン車輛 
一般整備他作業ご依頼です。

試運転から開始。 

色々試しご連絡差し上げます! 

明日も頑張ります。 



6月16日☂

作業報告です。 

 
〇レース専用マシンセッティングは全開セッティングを終えました。
長いトルク+フラットパワーはこのエンジン仕様の
特色☆彡レースカテゴリにぴったりのパワーフィール。期待して下さい。

ノックコントトールマネージメント他 
しっかりログデーターを確認。 明日からミスファイアリング、ローンチコントロール制御を台上で盛り込みます。 

明日も頑張ります!




6月15日☂ 

作業報告でです。 

〇こちらはレース車輛のセットアップ作業です。 LINK G4X VVT BOOST CONT PID
CANPAD制御 ローンチ アンチラグ ブーストコントロール+- (割り当てていないオプションスイッチは4系統好きに使えます)
CAN KEY PADはステイのスタンダートにしようと思っています。 
理由は今までボリュームコントロール+外部スイッチを組み合わせ制御した数々のパラメーターはこのパッド一つで全て制御を受け持たせることが可能で
企業努力で価格も同等程度に抑えられると判断したから他なりません。 

ブーストコントロールも3DPID制御迄簡単に設定可能だし、
直観的にLEDカラーを割り当てる事でオーナーさんが慣れ親しみやすいインターフェースだからです。 
これからLINK(他のフルコンでCAN対応の物は全て)をお考えのみなさんはCANKEY PADが安価で直観的なインターフェースになると断言します。 
(制御配線を一から制作するのでしたらPDMも必須です)

吸気温度センサーを純正からレースユース品に交換する理由 
その熱変化に対する圧倒的な反応速度の違いです。 純正は雰囲気温度計測になりますが、レースユースセンサーは 
瞬時に吸気温度の変化を値として出力してくれます。エンジン保護とフィールアップに貢献します。 

このレース専用車輛は明日からセッティング開始です。

〇RZ34用HKSパワーエディター 入荷
後で連絡差し上げますね( `ー´)ノ 

明日も頑張ります!




6月14日☀ 

休日明けです。 

motec M130学習中。 MOTEC M6 800シリーズが廃版というアナウンスがあり、今後はM1シーズに統一される流れ。 

すべてが統合
されたソフトウエア直観的。週末入庫に向け先に始動データーを制作中。 

〇FさんBNR32リアセクション低周波振動対策でメンバーカラー脱作業。


実走行してオーケーとしました☆彡 
(リアスポが未装着・・も以外に素敵☆彡)リアスポは明日装着します。 

ここ迄で一旦作業完成とさせていただきます。
明日連絡しますね( `ー´)ノ 

〇 SさんのLINK G4X 入荷☆彡
ばっちり仕上げます。

〇Sさん BNR34 塗装完了。
良い美観の為鋳肌均しし左右塗装です。

〇Tさんスイフトスポーツ オイル交換ご依頼です。 


NUTEC NC5051ブレンドにて施工。 
ご依頼有難うございました。
〇Sさん MR-2 ハイフロータービン完成! 
オーバーホールタービン+コンプレサーブレード加工。

ばっちり☆彡 

加工前 ちょっと写真の条件が違いますが
羽の枚数も変更しています。ハウジングとブレードのすき間が多いのはブレードがすり減った物です。 ここのチップクリアランスが
大きくなると吸気温度が著しく上昇しコンプレッサー効率も十数%も低下してしまいます。 
ご期待下さい( ^^)

明日も頑張ります!



6月12日☀ 

連休明けです。 

〇連休を使い 趣味の2輪レースに参戦してきました。 
ここの作業報告はプライベートな出来事も発信して良い場所なので(自分が決めた�ルール�) 
掲載します☆彡
MFJ スーパーモト第三戦 エビス西コース雨天レース 
地方選 
一位 宮本拓実 選手 GARAGE OPB&MOTOTEC-R4
二位 阿野二郎 選手 ゾンビモタードinc
三位 工藤成光 選手  stayh代表    (台湾一速い漢モタフレンズファミリー台湾  呉 明達選手に競り勝ち3位ゲットしました。)

photo: kouya yosida  


kawasaki kz250f
ecu: stayh spl data super motared custom Rivalving Suspension
DigSpice4 HealTecc QuickSifter easy custom made brembo 15rcs motomaster 325

トロフィー増えました


関係者みなさんお疲れ様でした。
感謝の気持ちとかここで書き始めると収集付かないのでほんとに一言ですみません
 

みなさんほんとありがとうございます。


過去に 4輪レースはサーキットサンデーレス ドラッグレースでは沢山サーキットを走りました。そして今回2輪レースで表彰台はやはり嬉しい。

日頃4輪のレース関連、及びストリートユーザさん向け業務を行ってますがレースシーンでは勝ちたい気持ちは
しっかり共感しています。ストリートのみなさんの何時も走っていたい気持ちも理解しています。 
どうぞみなさん今後もこんな代表を宜しくお願いいたします☆彡 
楽しく安全にカーライフ、モータースポーツを満喫しましょう(*^^)v


 

作業報告です。 

〇s様MR-2 GCGカスタムタービン到着しました。  
未開封です💦 休み明けにでも開封画像掲載します。


〇レース関連ECU書き換え作業。
急遽至急で☆彡 
発送完了!!! 

〇NさんJB23はECUセッティングです。 
バルタイを何度も変更し最適なトルク特性にしました。


赤今回。 紫以前のフルパワー 
高回転の伸びが犠牲になりましたが、中回転付近の扱いやすさを求めました。

レースでもう少し前に出ると思います☆彡
期待して下さい( `ー´)ノ 

明日は定休日です。 




日経平均過去最高に投資家は湧きました。そして利確の暴落・・  
まじ凄いイベントでした。忘れない2023年6月6ー8日 備忘録  � 

6月9日☂

作業報告です。 

〇nさんjb23りセッティングに入ります☆彡
バルタイ良い方向に変更しています。 
お任せください☆彡

〇LINK G4X SUBARU セットアップ中です☆彡

最高のフィールを引き出します。 期待してお待ちください。 

明日 明後日は臨時休業となります。 



6月8日☀ 

作業報告です。

様々な作業から☆彡 仕様変更のnさんjb23本日バルブスプリング交換他完成に向かっています。
明日エンジン始動に向かいます。 
バルタイも少し変更しました☆彡リセッティングに絡めて最高フィールを目指します! 

明日も頑張ります。 




6月7日☀

休日明け  

作業報告です。 
 
今日は陸運支局へ検査持ち込み完了です。  
ご依頼有難うございました。 

〇SさんMR2 ミッションオーバーホール作業続 

本日全数シンクロナイザーリング交換完了となりました。


他部位の摩耗は最小限でしたのでメーカー在庫分のパーツの
交換でフィールは改善されます。  


明日も頑張ります。



6月5日☀
 
作業報告です。 

●sさんハイエース車検整備ご依頼です。
前回から5000㌔しか走行していない程度良好☆彡 
休日明け持ち込みします。 

〇sさんMR-Sミッションオーバーホールです。 
シンクロ全数交換 3速に問題有り 
シンクロブレーキ甘くなっていました。改善できます☆彡 パーツが唯一調達できた3ー4速スリーブ新品です☆彡 
作業は順調です。 


明日は定休日です。 




6月4日☀☂ 


今日は来店御礼日でした☆彡 

みなさんやる気満タン有難うございました( `ー´)ノ

夕方の作戦会議? 
防犯カメラ画像   笑 

明日も頑張ります!




6月3日☀ 

作業報告です。

〇fさんBNR32は本日
セッティング完了となりました。 
セッティングツール満載

4WDスーパーダイノで走行テスト兼セッティング。 

〇ブースト圧は変更無し BOOST1.4K設定で制作当時のパワートルク全て超えてしまいました。
GTSSタービン+REIMAX Nカム+ストックエンジン 制御V-PRO3.4 Lジェトロ

直近以前との比較グラフです。
赤今回 紫 直近以前  

4000回転付近で≒35馬力のパワーアップ
フィールアップにも効果があります。 

この後は一般整備+α作業です。ここで小休止です。 

 

明日も頑張ります!  


6月2日☂ 

作業報告です。
 
エアフロMAX 装着作業開始。 
左側一般的なエアフロはただの筒ですがSTAYHオリジナルエアフロMAXは
整流器を上流と下流に設置しています。 効果は絶大。アクセルハーフ時のA/Fの安定性が驚く程向上します。

以前は2ピース構造だった製品を3DCADの設計を見直しワンピース形状
にした最新にして最高のエアフロと自負しています。 

現在セッティングを開始していますが、もはや燃料マップは別物になっています。 
安定したフローデーターの出力は安定したECUの制御の根本です。 Fさん期待して下さい( `ー´)ノ 

〇低周波振動の主原因はミッションマウントがへたり、ミッションメンバーに金属部分が触れていた事による物でした。 
左現車マウント 右新品マウント 
≒5ミリ落ちてました☆彡 これで振動は1/4になりました。微振動はやはりプロペラシャフトから出ている模様。 
少し作戦練りましょうか。


台上で回すにはあまり気にならないレベルなのですが、
まだスムーズになる筈なんですね。 社外ペラを視野に。

〇SさんMR2 エンジン制作続
カーボン落とし完了。

排気ポート迄奇麗になりました。 

ここで一旦保留☆彡


明日も頑張ります! 




作業報告です。

祝 復活! 
yさんCP9A LINK EFR8550 D2キャリパー他 
STAYHカスタムマシンは一旦眠らせ 本日中古新規車検を行いました。 また楽しんで下さい( ^^)

〇FさんBNR32はメンテナンス及びエアフロMAX リセッティングを待っています。 


明日装着します☆彡 
現状にも増してフィールが軽くなる事に期待してください!

〇NさんJB23カスタム作業☆彡
バルブスプリング交換作業です。
しっかり作業中ですよ☆彡 


6月もステイ自動車整備センターを宜しくお願いいたします!