2023年 ステイの作業報告や趣味、プライベートな出来事をなるべく分かりやすく発信しています。 (少し硬い雰囲気があるかと思いますがフレンドリーショップだと思ってます^_^;。お気軽にご依頼下さい。)
仕事終わりの記事掲載です。誤字脱字文法誤り等は何卒ご容赦下さい。
|
バックナンバーはこちら→ 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11
12
13
14
15
16 17 18 19 20 21 22
23
24 25 26
27 28
29 30 31 32 33 34 35 3637 38 39 40 41 42 43 44
45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 7677 78 79 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 9596 97 98 99 100 102 103104 105106 107 108 109 110 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 12 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136137 138 139 140 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 179 180190 191192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232
233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245
夏季休暇について
8月14日~17日迄と 又少し先になりますが、9月3日~6日迄と 2回に分けた
夏季休暇とさせていただきます。
8月31日☀
作業報告です。
〇本日引き取りとなりましたsさん
この現代にロータリーエンジンを好んで乗る君に
僕の出来る限りの良いアドバイスをして行きます。気兼ねなく??を訪ねて下さい。( `ー´)ノ
先ずはローターリーエンジンを楽しんで下さい。
〇hさん全日本ジムカーナ参戦車輛2機目のEK9 custom車輛
MOTECM4制御からより緻密な制御が可能な最新LINK ECUへコンバートし、
昨年度の半導体不足での納期問題で入荷待ちとなっていたATOM。今完成となりました。
SPLエンジン パチーンと回してます☆彡
お待たせしました。
好きな時に引き取りお願いいたします。 (9月は休みが多いので後で連絡します)
〇MOTEC M1ECU取り付け作業 CANPad lamba 取り付け作業です。
3D CAD設計+3Dプリンター製造にてピッタリフィットさせました。
このスイッチ群にブーストアップダウン、排気デバイス、モータースポーツモード他を制御させます。 パネルには
多岐に及ぶプレートが仕様に合わせてプリセットされます。
〇9月3日のレースに備えどうやら慌ただしくなってきました。
準備万端で臨む闘争本能丸出しのスーパーモトレース。
customマシンは行き届いたメンテナンスが命。
明日も頑張ります!
8月30日☀
休日明けからの
作業報告です。
〇sさんJB23 LINK G4+でのセッティング最終段階として入庫頂きました。
本日最終ハーネス引き込み完了。
LINK G4+今回のパラメーターは
ノックコントロール+PIDブーストコントロール
機能の割り当て完了。テストモードで動作確認完了。
いよいよセッティングです。
〇ドリフトレーシングセッティング作業です。
トラブル再発防止の為細部に渡り☑しながら
最大限安全にセッティングを行ってゆきます。
ここから業務外作業☆彡
〇9月3日のレースに合わせ営業時間外に4輪で言うファイナル調整。
サーキットに合わせトルクを最大限生かす大事な作業。
エビス西14-44 MSP 14-45
グルービングしたレーシングスリック。 このような
作業は4輪も2輪も同じですね☆彡
明日も頑張ります!
8月28日☀
来る9月3日 青森県 モーターランドSPで 二輪際が開かれます。
昨年度の盛り上がりを超える2輪祭&グルメフェス!
2輪に興味が有る方これから没入しそうな方笑 4輪ファンの方、たまにはバイクも見てみましょう!
是非足を運んでください。STAYH 工藤選手(僕)はSUPERMOTO レースで出走します。
全日本チャンピオン 小原健斗筆頭に全日本ライダーとその仲間達でガチレースを盛り上げます。
作業報告です。
〇TさんのGTS4 本日セッティング開始となりました。
C6タービンのシルキー6! 2000CC6気筒は
高回転までスッキリ回る 現代では絶対に蘇らない2000CC6気筒。激レアcustom車輛です。
おめでとうございます。 400PS
オーバー達成です(#^^#) ご依頼有難うございました。
明日は定休日です。
8月27日☀
JOR 岩洞 みなさん楽しんだり悔しかったり・・色々だった模様☆彡
沢山のステイユーザさんが参加しましたが、Sクラスは 佐々木勇太選手がWINNER!おめでとっ ☆彡
Nsカップは惜しくも2位☆彡 いや充分充分(#^^#)
やったねー ギリギリまでブーストセット詰めた甲斐がありました。
乾いた良い排気音を奏でることに成功( `ー´)ノ
さあ今度はなにする?? なんちゃって先ずはお疲れ様~
〇SさんBCNR33は本日エアクリーナーの入荷~ECUセッティングを待ち 全ての作業完了です。
EVC7はプロモードで動作開始。
エアクリーナーの入荷をお待ちください☆彡
〇クラッチレリーズ廃版アジャストロッドを制作(するしかない)
ボールジョイント制作完了
折損したロッドに高強度材をTIG溶接。
本日完成! 良かったねー( `ー´)ノ
〇全日本ジムカーナ参戦車輛 HさんEK9 LINK ATOM待ちで エボから借り物のサンダーで参戦していましたが、
遂にATOMへエミュレート作業。
Aカプラーのみで動作させていたサンダーさんお疲れ様 エボに戻ってよいよ笑
しっかりエミュレートします。 Hさん遠方よりお疲れさまでした。
〇本日入庫HさんGTS4 custom車輛。
ATESA作動油交換 Fデフオイル トランスファオイル交換完了。
奇麗になりました。
RB20custom 希少です大事です。
しっかりばっちりECUセッティングします。
〇HさんのCT9Aは車検整備ご依頼です。
何時も有難うございます☆彡
新車からずーっとご依頼頂いています。 しっかり点検します!
明日も頑張ります!
8月26日☀
今日は怒涛のご来店有難うございました。
そんな中でも作業は継続☆彡
お預かりしていた一般整備の
FC3S リアブレーキ固着の修理
ピストン交換を行い
ブレーキローターを研磨
試運転 峠往復
水温安定。
オーバーヒートの克服とブレーキ修理完了。
良くできました☆彡
引き取り連絡待ってますよ( `ー´)ノ
明日も頑張ります!
8月25日☀
皆さん今週末は2輪 4輪のレースが行われいますよ( `ー´)ノ 是非興味のあるレース観戦に出向いてください。
岩手の熱い夏 よりもっともっと!!盛り上がりますよ~(*^^)
作業報告です。
〇今日は商談+レース参戦車輛のセットアップを行い セッティング依頼のYさんのマシンの最終調整を行いました。
明日も頑張ります!
8月24日☀
作業報告です。
今日は一般車輛の車検持込から開始。
お預かりしているFD3Sのセッティングも全開セッティングが完了しました。
ブーストアップ無しのパワーグラフです。
紫入庫時の物で赤が今回のパワーFCでのセッティングです。 シーケンシャルターボの切り替わりの落ち込みは
改善が難しい部分です。 トルクを引き上げれば尚顕著になってしまうのが悔しい・・
出来る限り努力しました。 後は細部を☑し完成連絡を差し上げます!
〇本日CT9A HKS GT3タービン購入頂きましたSさん 有難うございます☆彡
〇本日S660GT100タービンキット購入頂きました〇さん 有難うございます☆彡
〇本日HKSクランクトリガセット購入頂きました Iさん 有難うございます☆彡
〇本日VABIインタークーキット購入頂きましたIさん 有難うございます☆彡
〇本日JZX100 GT3タービン購入頂きましたGさん 有難うございます☆彡
明日も頑張ります!
8月23日☀
休日明けです。
昨日残務をこなしに午前中仕事☆彡 午後からトレーニングでロードバイク(汗だく) ~ジムで筋トレ 自宅に戻り
軽い熱中症発症 ・・ 朝には治ったけどやはり今年は注意しないといけないですね・・水分塩分+排熱に気を付けましょう!
作業報告
今日は活字だけの報告になります。
早朝から 車検入庫頂いたkさん自宅までランニング帰宅(ボクシングのトレーニングメニューです)強い( `ー´)
車検整備は完了で明日検査持込みします。
〇セッティングご依頼のFD3S Yさん 本日純正(入庫状況)の☑からパワーチェック迄一通り行い セッティングに入りました。
現在同じブースト圧で15馬力向上しました。(主にA/F) 明日ブーストを引き上げセッティング完成へともって行ければと思っています☆彡
明日も頑張ります!
8月21日☀
〇今日入庫頂きましたFD3S Yさん しっかりお預かりしました( `ー´)ノ
作業しっかり頑張ります!
〇UさんMR-Sは本日車検整備持込み 合格です。
2ZZ換装SPL☆彡
ブレーキの問題は
ありませんでした☆彡 近接騒音も問題無し。 後で完成連絡差し上げますね☆彡
他作業及びお待ちいただいているユーザーさんの作業も頑張っています。
近況報告も行ってゆきますのでお待ちいただきますよう宜しくお願いします~
明日は定休日です。
8月20日☂
作業報告です。
〇昨日入庫した一般整備 FC3Sです。オーバーヒートの問題があり、各部点検した結果
異常箇所を発見し、検証する為に長時間アイドル~
走行テストを行っています。一定評価出来たので、取り付け不十分な電動ファンを持ち込んだカップリングファンに換装。
更に問題が収束しているか? 検証を継続します。
〇3Dデザイン ステイオリジナルEVC7 取り付けステー曲面対応仕様です。
確実に装着出来るステーです。
細部に拘るステイカスタムです。
明日も頑張ります。
8月19日☂
作業報告です。
色々な見積り ご依頼です。
軽自動車のマフラー破損
一般整備も作業を行っています。 ステイは分解整備事業場です☆彡(マフラー交換は特定整備ではありません)
〇sさんBCNR33タイベル交換+オイル漏れ修理作業。
カムシールを外した所、重度のゴム硬化が有りましたのでカムシール
及びクランクシールの交換を行います。カムシールは専用治具で確実に装着。
タイミングベルトはHKS強化ベルト。 このベルトの張力はデジタル計測機でHZを計測、
適切な張力で装着します。
緩すぎると高回転でのフィールが本当に悪くなります。強すぎはベルト鳴き、カムジャーナルの焼付きを
誘発します。 適切な張りは自社の経験値(ステイオリジナル数値)で全車両同様の性能を補償しています。
明日も頑張ります☆彡
8月18日☀
第一連休明けです。
連休中は☂続きでモータースポーツが中々しにくい状況でしたね・・
これから秋に向って天候が安定すれば良いですね(*^^)v
置き場所が無く仮置きすみません💦
3Dプリンターにて欠損パーツをジャストフィット制作しました。
〇UさんMR-Sは車検整備ご依頼です。
ボンネットフードが開かない・・
ワイヤーの破損がフード中で発生していました。 応急措置を行いました☆彡
車検自体には問題ありませんでした☆彡
〇Sさんスープラ 車検整備です。
排ガスバッチりLINK ECU
車検整備中です。
〇SさんBCNR33 作業開始です☆彡
カムシール付近からの
オイル漏れが多い様子です。特定し修理から開始!
〇SさんBNR34 MOTEC M1 ECU作業です。
LTCをCAN仕様へバージョンアップ。
性能は最高峰。
明日も頑張ります!
8月13日☀
今日で夏季休暇前仕事納めとなりました。
早朝からNUTECオイル交換他ご依頼DC-5Sさんご依頼有難うございます。
mz21kさん 祝修理完了。引き取り有難うございました。
MR2 Sさんご来店有難うございました。(ありがとうございます(*^^)
休日は17日迄となりますが、みなさん事故等無いようにお過ごしください。
8月12日☂
作業報告です。
〇kさんmz21本日作業完了です。
クラッチ操作もスムーズになりました。
往年の7MG 20年間エンジントラブル無し☆彡 お宝ですね(*^^)
〇SさんBNCNR33です。 作業開始となります。
休日明けよりじっくり作業させていただきます。
明日は午前みの作業となります。
8月11日☀
早朝ライドの後の 健康管理 トマト 笑 ちょっと寄り道 無人直売所が有ります・・ 今日はトマトを購入(*^^)
最高のフィールと最高のトマト さあ今日も一日のスタート!
〇kさんMZ21作業はOS特注ツインクラッチシステム取り付け。
往年の7MGTに対応したクラッチシステムを現在も販売しているOS技研に
尊敬と感謝。
作動変換キット(プルクラッチからプッシュへ変更)はオーバーホール
して再使用します。 洗浄→動作の要のラジアルピンはショット加工し、ベルハンマーグリスにてスムーズな動作をサポートします。
本日全てのハードパーツを装着完了。
明日には完成予定です。
〇BCNR33〇さんのHKSパーツ全数入荷となりました☆彡
休日明けから作業を開始しますね☆彡
明日も頑張ります!
8月10日☀
作業報告です。
motec M1ECU 取り付け作業は本日エンジン完爆達成しました。
これからmotec m1ecuを装着するであろうプレミアムレース車輛にも対応可能です。
レースに対応する可能性は無限大です。
インジェクター設定の結果を☑中
(パラメーターに全てのASNUインジェクターの詳細データーもプリインストールされています。
やはり最高の物には最高のパートナーです)
遂に始動~アイドル~アクセリング起動。
こんな小さな筐体にこの性能
どうしましょうか。。�☆彡
明日も頑張ります。
8月9日☀
休日明けです。
〇MOTEC M1ECU取り付け作業継続中
(☑風景)
本日遂に火が入りました。
MOTEC M1ECUは今までのフルコンとは全く別。全く別のスキルが必要です。(出来ないと言うことでは有りません。)
慎重に各種パラメーターを積み重ねています。
〇KさんMZ21エンジン装着完了。
作業継続します。
〇夕方は涼しくなりましたね・・ 立秋。
明日も頑張ります!
8月7日☀
今日は敷地の清掃から始まりダッジチャレンジャーの車検整備
kさんmz21継続作業 sさんBNR34 MOTEC M1 DATA編集継続 を行い接客で一日終了となりました。
作業は順調です。
一週間お疲れ様☆彡
明日は定休日です。
8月6日☀
作業報告です。
〇KさんMZ21 ウオーターバイパスパイプ破損修理です。
エンジン脱しなくてはならない部位の整備です。
これがエンジン後ろに有るヒーターバイパスホースバンジョーボルトの欠損部
なんとか抜くことが出来ました。
エンジンは破損無し。不幸中の幸いです☆彡
危機一髪でした。 無事取れてなにより(*^^)
作業は継続します。
〇小型ディーゼル2気筒エンジン(排気量0.5L)の定期点検☆彡
異常無しです笑
明日も頑張ります。
8月5日☀
作業報告です。
初めまして☆彡 Z34NISMO 遊びに来てくれました☆彡
納車さればばかり・・
馴らし頑張ってね(*^^)v
〇SさんのBCNR33 カスタム入庫です。
しっかり作業させていただきます。
期待してお待ちください☆彡
〇Fさんダッジチャレンジャー 車検整備開始しました。
異常箇所は無いようです。
じっくり作業しますよ☆彡
明日も頑張ります!
8月4日☀
作業報告です。
今日はsさんのBNR34車検整備検査持込みから作業開始。
無事完成となりました。 ご依頼有難うございました。
〇レース車輛JZX90 LINK ECU セッティングです。
REF SINK 波形 エンジン始動中は問題が無い波形。
何故かエンジン始動前にノイズが入る事を確認。
≒+-0.5V近辺のノイズ。時々エンジン再始動出来ない症状がありました。
適正にフィルターを掛けて改善。 フルコンセッティングは色々問題を克服しつつ性能を引き出しています。
全開セッティング完成☆彡
純正タービンの性能を引き出しました。
明日データーの細部を☑し完成です。
明日も頑張ります!
8月3日☀
作業報告です。
〇Sさん HKS V-CAM+GT3SSタービン 馴らしデーター完了です。
5000回転ブースト0.8K迄のセッティングです。
馴らし頑張ってください(#^^#)
ご依頼有難うございます。 まだまだRB26は健在です。
実走行を行いフィールを☑
思ったフィールですよ◎( `ー´)ノ 明日連絡差し上げます。
〇レース車輛セッティング開始。 LINK JZX90
アイドルコントロールがアクティブにならず☑中。
カスタムには様々な問題が付きまといますが そういうものです笑 お付き合いください。僕も付き合います。
愛猫が傍らで暑そう・・・ かわいいな
明日も頑張ります!
8月2日☀
作業報告です。
MOTEC MI ECU もはやモニター1枚ではパッケージングファイル作り難い
膨大な情報量。
頑張っています。
〇SさんBNR34 車検整備ご依頼です。
以前はFD3S そしてBNR34のフルカスタムへ
生粋のマニア 何時もサンキュー☆彡
〇SさんMR2本日全開セッティング完了☆彡
台上で適切なセッティングを終えました。
目標馬力を超え302PS トルク36キロとなりました。 ブーストは1.1K MAXで
タービンを使い切りました(ハイフロータービンなので高ブーストはNG) 今回のLINK ECUセットアップにもセーフティー機能をしっかり設けています。
〇オーバーブースト
〇オーバーレブ
〇エンジンノック
〇低水温セイフティーレブ
〇低水温セイフティーブースト
〇回転軸増大
高度な制御て対応するようにセットしています。
ドライブフィールの☑
滑らかでパワフル。5000回転を超えてからREV迄伸びやかなフィールがとても気持ちが良いですよ☆彡☆彡
某峠をドライビング。ノック判定他パラメーターの
適正を☑。 問題無し☆彡
本日完成となりました。引き渡しは週末となりますので宜しくお願いいたします。 (後で連絡します)
〇SさんBNR34馴らしセッティング及びV^CAMセットのチェックです。
明日完了予定☆彡
週末引き渡し予定です。(後で連絡差し上げます)
〇Fさん チャレンジャー 車検整備他作業ご依頼です。
作業じっくり頑張ります( `ー´)ノ
明日も頑張ります!
8月1日 ☀
今日から8月です。
残暑が厳しlくなりそうです。熱中症に気を付けて仕事に遊びに全開で行きましょう!
〇3D CAD設計にてEVC7取り付けステー制作。
SさんBNR34へ装着完了。
〇SさんBNR34 MOTEC M1 ECU CAN LAMBA PAD イサーネット通信ポート等の接続を残していますが
接続は完了。
あらゆる設定をプログラム出来るM1ECU
凄い・・ ☆彡
8月も楽しい事全開で頑張ります!ステイ自動車整備センターを8月も宜しくお願いいたします。